ここ最近では最高の車両コンディションでの遠乗り。
ちょっと帰宅を急いだので,尻すぼみ感があるけれど,まぁそれでよいのだ。
朝4:04
出発でごんす。
>R134>西湘BP
夜明けだ。
快適な気温。
R134>大磯西IC>R1>K709>広域農道(やまゆりライン)>K77>(大井松田)>R246
GW後半の連休初日。
早出をしたから未だ空いてるよ。
坦々と進行。
だんだん冷えてきた。。。。
まぁ,寒暖計の表示(6℃)の割には寒く感じないけど,寒いもんは寒い。
あ,いつもの気になる土砂崩れ。
(直下に御殿場線が走ってるんだよね。。。。。。)
R246>K147
いつもFWSに行くときにトランポで通る,通い慣れたルート。
富士山が見えてきた。
K147
三国峠へ上っていく。
眼下に小山町。手前右側はFSW。
小山には霧溜まりが見えた。
三国峠を越えて,富士。
K147>K730>K729
山中湖では湖面に湯気が立っていた。
湿気もそれなりにあり,かなり寒い。放射冷却のただ中に身を置いている実感。
まぁ,景色は素晴らしいんですけれども。
ブレーキが効かない。(握力的に。)
K729>K717
富士吉田方面へ。
富士吉田のマクドナルドで簡単な朝ご飯。300円。
K717>R137
河口湖。写真がピンぼけ。
河口湖北岸も寒い。。。。。何せ寒い。
速くお風呂に入りたいヨー。
R137>K21>K719
ホント寒いんだってば。
道理で。
3℃ですと。
K719>若彦トンネル>K719>K36
富士五湖エリアからトンネルをくぐって甲府盆地側へ入ったら,寒さが和らいだ。
K36は好きな道。
K36>R358(チョイ)>K36>広域農道
市川大門付近から,南アルプス市越しに八ヶ岳を望む。
富士川大橋。
いつもこのルートだけど,走りも楽しめる道だし,とっても便利なルートなんだから仕方がない。
広域農道>R20
早朝のR20(旧道)はガラガラでした。
街並みを楽しみながらシューッと通り抜ける。
非常に快適。
R20>K12
K12から八ヶ岳を望む。
なーんとなくルートを考えながら走行。
暖かくなってきて気持ちよい。
K12>K602(たぶん)>R20
R20>K27>K616(北茅広域農道)
南アルプスの北限山塊が美しい。
正面には八ヶ岳。
この道は夕暮れも素晴らしい。
K616>K23
ちょっと早めだけど給油。
15.6km/Little
信州峠を越えて,野辺山。
八ヶ岳(たぶん)が良い感じ。
K23>K106>白い道とか
適当に国道141号線へ向かう。
いい天気だナぁ。
馬越峠を越えることも考えたけど,今回は時間短縮をしたくて回避。
馬越峠はあの峰(天狗山)の向こう側。
白い道>R140>K480
松原湖付近から国道を外れK480でR299を目指す。
ここの白樺樹林帯を抜けると,気分がアガる。
むふふ。
そんなに寒くない。
K480>R299
県道と国道との交差点にあるドライブイン「れすとはうすふるさと」でトイレと缶コー。
ついでに親バカ写真。
フレッシュタイヤだし,ドコまでも走っていけるような気分。
さて,行きましょう。
結構残雪してるねぇ。
そらがとても凄まじく深い青になってきた!
峠に到着。
ここ,空燃比が狂ってくるのを感じるぐらい標高が高いんだけど,それがまた楽しい。
除雪状況は極めて良好。
当然,植生も別世界。
さて,下りますよ。
のほほほほん。
R299>蓼科別荘地の白い道>K192>K40
再び北上。白樺湖方面から小諸・上田方面へ。
K40は快走路。
ここらの景色はまだ初春って感じ。
あら,砂利道だ。たぶん,舗装し直し中。
るんるんるん。
K40>白い道
途中で青看板の「上田」の文字に惹かれて,県道を外れる。
県道を外れてすぐ,何かの碑の所に立派な桜が満開だったのでパシャリ。
千曲川流域へ向かう。
白い道>K147
沿道にはリンゴ畑が一杯。花の時期で,走っていてなんとも心地よい。
K147>R152(チョイ)
松本方面を目指します。
R152(チョイ)>K174>R254
この付近のR254を走行するのは久しぶりだなぁ。
休日のせいか,車列の速度が遅くて眠くなる。
まぁ,ここ,安全運転県の長野県だから仕方がない。。。。。。(その割に事故率低くないみたいだけど。)
R254>(鹿教湯温泉)>K12
流れの悪い国道にはとっととオサラバして,県道へ。
狭いけど,それほど険しくはない。
所在表示が意味不明だなぁ。
K12>R143
このR143はK12と共用区間(たぶん)。
R143>K12
すぐに国道を外れて,再び県道へ。
麻績方面へ,快走。
K12>(麻績村)>K55
K55は素晴らしい道だった。
K55>K77
千曲川沿岸に着いたよ。
戸倉温泉の温泉街に迷い込んでみる。
K77>K55
大正橋を渡って,千曲川東岸へ。
橋上より千曲方面(北方)を望む。
橋を渡った。
戸倉付近でちょっと彷徨いつつ。
戸倉国民温泉に到着。
期待に胸が高鳴りんぐ。
営業時間長く,入湯料もお手軽。
従業員も募集中。
素晴らしいお湯&お風呂でした。
また来たい!
K55>K77>R18
昼食を食べようと,小一時間彷徨う。
国道の流れが悪く,少々時間がもったいなかった。
写真は屋代駅付近。
結局,昼食は国道沿いのローカルチェーン店で。テンホウ・千曲店。
さらうどんを食う。
ちょっと物足りなくて,食後にソフトクリームのデザート。
地図をめくりながら,復路を検討。
早く帰ってこい,というお達しがあったことを思いだし,秩父周りや天竜周りで帰ることを諦めて,素直に諏訪湖周りに決定。
それでも,なんとか色気のある復路にならないかなぁと道を読んでいたんだけど,松本の辺りからワインディングを選んで走るとどうしてもR141経由になってしまい,メリハリのない運転の観光車にイライラしてしまいそうな気がしたので,素直に高速で甲府の先まで行く方針に決定。
こういうお店は楽しいね。
ソースカツ丼にすれば良かったかなぁ。。。
R18>K340
再び千曲川を渡って,西岸へ。
橋上より。
筑摩方面を望む。(ピンぼけだけど)
K340>R403
R403は空いていれば楽しい道。
途中,特急電車と併走。
ちょっと追いかけてみたけど,じきにぶっちぎられてちゃった。当たり前。
表情豊かな国道です。R403。
R403>R19
高速道路に乗る前に,ちょっと単価のお手軽なお店が目にとまったので給油。
16.2km/little
今度は貨物列車と併走。
R19>K495
穂高方面を望みつつ,安曇野IC方面へ。
K495>安曇野IC>長野自動車道
長野道は悪くないけど,やっぱり高速道路は退屈。
はぁ。後は帰るだけかー。
長野自動車道>岡谷JC>中央自動車道
原PAで小休止。
缶コーとお土産の蕎麦を購入。
お!富士山だ!(たぶん須玉付近)
中央自動車道>勝沼IC>R20
中央道の笹子トンネルでの悲惨な事故の記憶が脳裏によぎり,なんとなく勝沼で高速を降りる。
しかしこの時間のR20笹子トンネルは,30km/hぐらいで流れ悪し。
笹子トンネル入り口。
歩行者と自転車に出くわすと,半端なくビックリするトンネルの一つ。
ほんと,このトンネル長いよ。
R20>(初狩)>K712>K705
この時間の流れの悪いR20から逃げるように県道へ。
この道も,よく通るなぁ。
印象的なトラス橋。
K705>R139>K35
通称(?)秋山みちを行く。
神奈川側の経路が面白いぐらい複雑な為,土日でも観光車がホントに少ない快走路。
K35>K517>K76>K517>K518>R413(チョイ)>K64>宮ヶ瀬湖
ここまで帰って来ちゃうとまったくの地元という感じで,後は坦々と安全運転で帰るだけって感じ。
流れ悪いしー。眠くなる。
K64>K60>R412>R129>K22>K46
気付けの一杯。
いっぱち@海老名
18:00の開店直前に到着で,一番乗り。
食後,K46で圏央道の新しいICを初めて見た。
全線開通すると,中央道や関越道がべらぼうに近くなる。
まぁ,こちらから近くなるという事は,あちらからもこちらが近くなるという事なんだけど,交通が分散して円滑に流れるは基本的にありがたいことだと思う。
タカハシさんに1000円借りっぱなしになっていたので(恥),返済の為にTRSに立ち寄り。
しばし油を売ってから退散。
19:45
無事到着でごんす。
走り足りないなぁ。
走行:659km
平均時速:46km/hぐらい
小遣い帳 |
|
|
大体の時間 |
摘要 |
金額 |
6:00 |
マクドナルド |
\ 300 |
7:30 |
給油 |
\ 1,698 |
8:30 |
缶コー |
\ 120 |
11:15 |
入湯料 |
\ 300 |
12:55 |
昼食+おやつ |
\ 730 |
14:00 |
給油 |
\ 2,214 |
14:45 |
缶コー |
\ 120 |
14:45 |
お土産(蕎麦) |
\ 1,050 |
15:20 |
高速道路料金 |
\ 1,500 |
18:15 |
夕食 |
\ 700 |
|
Total |
\ 8,732 |