| ■Q1あなたのお名前とお住まいを教えてください。 |
| 名前は表示の通りで神奈川県にいます。 |
| ■Q2
誕生日とか教えてくれます? |
| 今度ね〜。 |
| ■Q3できれば身長も教えてくれるとうれしいです。 |
| 公称169センチ、実測165センチです。 |
| ■Q4 ご職業は? |
| 小間使い的な専門職のぺーぺーです。 |
| ■Q5
所有している免許は? |
| 原付・普自・普二・大二 |
| ■Q6
バイク歴はどのくらいですか? |
| 27年ぐらいですが、免許歴はずっと短いです。 |
| ■Q7バイクに乗ったきっかけとかあったら教えてください。 |
| 叔父のパッソルにタンデムしたのがデビューです。 |
| ■Q8免許取得する時に苦労とかエピソードとかありました? |
| 湘南平の駐車場で自分のCB400SFで特訓をほどこしてくれたH君に心より感謝しています。 |
| 運転免許試験場は雨の日(それも豪雨)がお勧め。試験管は警官のコスプレをした人だと思いましょう。緊張と油断は最大の適です。 |
| ■Q9
初めてのバイクはどんなバイクでした? |
| 始めての所有車はホンダスーパーカブ50 |
| ■Q10現在乗ってらっしゃるバイクは?(メーカーとバイク名) |
| いまだに上記のホンダ・スーパーカブ。あとカワサキ・GPZ900R |
| ■Q11もしカスタムとかしていたら教えてください。 |
| うーん、乗り手の筋トレ、かな?車体は見えないところのチューン。最近さぼり気味。 |
| ■Q12
今乗っているバイクのここが好き! |
| 用途が縛られないところ。 |
| ちゃんと乗らないとちゃんと走らないところ。 |
| ■Q13
逆にここが嫌い〜というところは? |
| 燃費と消耗品費用。あと、GPZは外人サイズだね、やっぱ。 |
| ■Q14
あなたは新車派?中古派? |
| 中古のほうがお金がかからないから現実的。新車は好きよ。経験無いだけです。 |
| ■Q15過去に何台乗っていました?できれば車種も。 |
| 1台。GPz400F_A4 |
| 最高のバイクだった。 |
| ■Q16
ちょっと気になるバイクとかあります? |
| 新型セロー |
| ■Q17
愛用のヘルメットメーカーは? |
| Arai。ちなみにラパイド派です。 |
| ■Q18ヘルメットのシールドはクリア?スモーク?それともミラー? |
| 断然クリア。出かけると行きは未明、帰りは夜だしね。 |
| ■Q19グローブはどちらのものをお使いでしょうか? |
| Nankai |
| そろそろ新調したい。(新調した)) |
| ■Q20お気に入りのウェアメーカー教えて頂けないでしょうか? |
| Shotとリーバイス。馬鹿みたいに丈夫です。 |
| ■Q21お勧めのブーツ(シューズ)メーカーってあります? |
| ないです。安全靴は青木がおすすめ。 |
| ■Q22
どこのカッパを使っています? |
| RS.Taichi |
| ■Q23毎月読んでいる雑誌とか教えてください。 |
| Mr.Bikeぐらいです |
| ■Q24
愛用の工具メーカーは? |
| 安くてちゃんとしたやつなら何でも良い。 |
| 実際KTCがどんどん増える…。 |
| あ、友達のお下がりのKokenは愛用といえば愛用。 |
| ■Q25自分で整備していて失敗したこととかあります? |
| あ、片押しのキャリーパープレートをねじ切ったことがあります。タップもたてられないからあえなく交換と相成りました。
それ以外は、あんまりないかな。 |
| でも自分じゃどうにもならなくて、お店の大将に助けてもらったこと多数。溶接とかさ。 |
| 茅ヶ崎の水島サイクル、ガレージ湘南、みなさんにもお勧めします。 |
| ■Q26メンテナンスはお店任せ?それとも自分でやる? |
| 重整備は自分では出来ません。 |
| でも出来る範囲は自分で。ビンボーだからね。時間と設備の許す限りはやります。ってか、お店に頼む程お金無いです。そういうことです。 |
| ■Q27
洗車はどのくらいの割合でします? |
| 必要に応じて。 |
| 月1から2かな。 |
| ■Q28もしカスタムするとしたらまずどこから? |
| シートとタイヤ。 |
| ■Q29
愛用のオイルメーカーとかあります? |
| 使用歴が有るという理由だけでBPとCastrol。安いしどこでも売ってる。 |
| Wako’sは友人が前に働いてたんでいろいろ話を知ってて安心して使えるけど、 |
| 僕にはその値段が厳しいです。 |
| ■Q30
お勧めのブレーキパッドは? |
| 純正。 |
| 出先で必要になったときはデイトナの緑。無ければ赤。大体どっちか在庫があるから。 |
| ちゃんと止まれば安いにこしたことないから。ベスラもいいね。 |
| ■Q31
タイヤは何が好きですか? |
| 黒いところ。まん丸なところ。 |
| べったりグリップしてちびなければなお良い。 |
| 逆におすすめを聞きたいよ…。 |
| ■Q32
いつもいくバイク用品店は? |
| Nap'sかなぁ。昔から比較的近いから。 |
| ■Q33
お気に入りのスタンドってあります? |
| 単車乗りの働いてるとこ。 |
| ■Q34用品店で思わず衝動買いして後で後悔したこととかあります? |
| ケミカル売り場に罠が仕掛けてあることが多いですね。 |
| 小物売り場やセッティングパーツ売り場も要注意です。お店自体、あまり行かないようにしています。 |
| ■Q35カギを無くして大慌てしたエピソードとかありますか? |
| 自分のドジを見越して、遠出にはバイクのスペアキーを家の鍵と同じホルダーに付けて携帯します。 |
| シートの中にキー綴じ込み、ってのはやったことアリ。針金で開くからどうと言うこともないな、って思ったんだけど、針金はシート下に…。 |
| ■Q36
どのくらいの割合で乗っていますか? |
| 平均年1万2千キロぐらいかなぁ。たぶん。 |
| ■Q37
ホームコースは? |
| 箱根周辺かな。 |
| 日帰りのツーリングは西伊豆方面が多いです。なんか好きなんだよね。 |
| ■Q38初めてのツーリングでどこへ行きましたか? |
| 山梨の富士五湖周辺。国道52号線周辺。 |
| ■Q39そのときのエピソードとかあったらどーぞ。 |
| 河口湖町のメインストリートでパンクしたものの、そこらにあった自転車屋さんでパッチはってもらった。 |
| カブで良かったと思った。 |
| 連れのSuzuki-K50のエキパイフランジが緩んで、GSの人の機転でオイルフィルターレンチで締めてもらった。助かったなぁ。 |
| ■Q40今までで一番遠くへいったのはどこですか? |
| たぶん宗谷岬。 |
| ■Q41ツーリングとかの集合時、あなたは時間より早くくるタイプ?それとも遅刻するタイプ? |
| その時の生活態度によるけど…。 |
| でも、大体早めかな。 |
| ■Q42「あ〜、ツーリング行きたい!」と思う瞬間は? |
| 好天時はいつも。そよ風の心地よい青空の美しい日は特に。 |
| ■Q43あまりにもいい天気なのでおもわず会社や学校を休んじゃったことあります? |
| 当然。 |
| ■Q44
お勧めのスポットはどこですか? |
| 某峠と某広域農道。 |
| 長野と静岡。 |
| あとは、良い温泉のあるところは全ておすすめ。名湯に駄道無し。 |
| ■Q45逆にどうも好きになれない場所とかあります? |
| 交通量が道路の許容を越えているところ全て。つまり都内…。信号多いしさ。 |
| ■Q46ツーリングへ行くと必ず食べてしまうものとかあります? |
| 食べ物じゃないけど、缶コーヒー。 |
| ■Q47ここの食べ物は美味しい!!!というものを教えてください。 |
| 伊豆の某回転寿司。 |
| 蕎麦どころの蕎麦。北海道の野菜。 |
| ■Q48
一番思い出に残っているツーリングは? |
| 序列を考えたことがありません。 |
| すぐに思い出すのは辛かったけど楽しかったツーリングが多いです。 |
| 大体キャンプが絡みます。 |
| でも、二度と再び一緒に行けない人と行ったツーリングは格別の想い出です。 |
| ■Q49
逆に一番辛かったツーリングは? |
| 嫌な想い出は都合良く忘れる性分です。良い想い出に転嫁するのが上手いのかな? |
| 自分は幸い経験無いですが、笑えない事故が絡むようなツーリングは辛いというより悲しいです。 |
| あと、帰ってきたあとはあまり思わないけど、お金の足りないツーリングもわびしく辛いですね。 |
| ■Q50
ツーリングするならこの季節が好き!! |
| |
| 秋。でも、寒くなければいつでも。 |
| ■Q51
逆に嫌いな季節は? |
| 寒くて手も足も出ない季節。(含・懐具合) |
| ■Q52カッパをきて走り出した瞬間に雨が止んで悔しい思いをしたことがありますか? |
| 当然あります。 |
| ■Q53逆に「まだ大丈夫だろう」と思っていたら大雨になったことは? |
| 当然あります。 |
| ■Q54ツーリングはしっかり計画してから行くタイプ?それとも目的地のみきめてあとは行き当たりばったり? |
| しっかり計画する過程をじっくり楽しんで、行き当たりばったりで行動するのがお気に入り。 |
| ■Q55ツーリングに行くときに欠かせないものといえば? |
| ナイフとライター。 |
| 背中に生えた二本の羽。 |
| 小遣い。 |
| あとは無事。 |
| ■Q56 お気に入りの地図は? |
| ツーリングマップル。 |
| 道路の掲載援用基準がツボにはまること多し。リング式の頃のがよかったなぁ。縮尺が。 |
| ■Q57もし道に迷ったらどうしますか?地図を開く?人に聞く?それとも? |
| その時の状況によるかなぁ。 |
| そのままどんどん迷いっぱなしの時もあれば、地図あれば地図見て、人がいれば人に聞いて。 |
| 許される限りでその時楽しい方を選びます。 |
| ■Q58写真はカメラ(一眼レフとか)派?それともデジカメ派? |
| 携帯電話のカメラ派。写るんですも好きです(お金かかるけど)。 |
| ■Q59荷物はウェストポーチ派?タンクバック派?それとも? |
| 1dayはウエスト。それ以上は各種併用。 |
| ポーチには財布・たばこ・電話ぐらいしか入ってませんが。 |
| ■Q60
結構忘れ物するタイプでしょうか? |
| しないタイプ、だと思いたい。 |
| ■Q61料金所等ですばやく通過できる技とかあったら教えてください。 |
| 右のグローブは脱いで口にくわえる。 |
| 急がば回れで余裕こいて清算した方が、結果早い。 |
| ■Q62
あなたは雨男(雨女)でしょうか? |
| 今のところ晴れ男。(反対説あり) |
| ■Q63メットの中で思わず歌っちゃうことってあります? |
| 奥田民雄のイージュー☆ライダー。 |
| Muddy
WaltersのYou've got move. |
| レパートリーが少ない…。 |
| ■Q64走行中に落としてしまったものがあったら教えてください。 |
| 1.5リットル容量のペットボトル(水満タン) |
| 靴。 |
| パッセンジャー。 |
| お気に入りの手ぬぐい。 |
| 記憶。 |
| Uターンの契機。 |
| ■Q65冷や汗もののトラブルを経験したことあります? |
| 無い人いたら会ってみたいよ…。ただ鈍感なだけの人じゃなかったら、弟子入りします。 |
| ■Q66
乗っていてドキッとした瞬間は? |
| コケて路上を滑ってる最中に対向車(レガシー・グランドワゴン)が見えて、「車高高いから下に潜り込めるか?」と思ったが、人間そんなに薄くない、と気づいた瞬間。 |
| ■Q67
思わず緊張する瞬間とは? |
| 対向の白バイのUターンをミラー越しに確認したとき。 |
| 横風が吹いたとき。 |
| お金がないとき。 |
| ■Q68走行中、むかついたことがあったら教えてください。 |
| ガス欠の恐怖と戦ってるときにお金がないときの感覚は、むかつく、って言えるかもしくは近似だ。 |
| むかつくを通り越して怒り心頭、って事は… |
| 交通者に殺されかけた直後はいつもそうです。命がけなんてまっぴらです。 |
| ■Q69走行中に思わず寝てしまった経験ってあります? |
| 残念ながらあります。 |
| 以後気を付けてます、ハイ。 |
| ■Q70白バイによく似たバイクを白バイだと勘違いしてドキドキしたことがある。 |
| 世の中には白バイのコスプレというか、そういう趣味の人もいるのね…。 |
| ドキドキはしなかったけど、ちょっとそりゃ無いよ〜、って思った。じろじろ見てあげたから、向こうがドキドキしたかもね。 |
| ■Q71
初めての転倒はいつでしたか? |
| 自転車では自慢できるほど転倒経験あり。 |
| バイクの初転倒は、覚えてないなぁ。たぶん10代の頃。駐車場で練習中だったと思う。 |
| ■Q72
転倒した瞬間、頭によぎったものは? |
| 修理代金債務 |
| ■Q73
怪我とかはしませんでしたか? |
| 普通に擦り傷。 |
| 低速だったから。 |
| (ん?この質問は初転倒のことか?) |
| ■Q74転倒してから何か気をつけることとかあります? |
| エンスト。服装装備と速度。自転車も一緒。足で走る速さを越えたら、メットとグローブ無いと怖くて乗れん。 |
| ■Q75バイクを乗る上でこだわっているものありますか? |
| 貧乏だけど…、ということ。貧乏なんだから、ということ。 |
| 無事に帰ること。 |
| ■Q76
バイクに乗る上で必需品なものは? |
| 命。 |
| これにつきます。 |
| ■Q77思わずふらっと立ち寄る場所とかありますか? |
| 絶好のロケーションにある自動販売機。 |
| ■Q78
思い出いっぱいのバイクはあります? |
| カブはいっぱい。 |
| 排気量問わず各種CB。 |
| GPzも。 |
| どのバイクも僕をちょっぴり大人にしてくれた。 |
| ■Q79バイクに乗っていてよかったと思うこと。 |
| 生きていることのすばらしさを感じ・経験出来たこと。 |
| 大人って楽しい。これからも乗っていこう、と思えること。 |
| ■Q80
逆にバイクに乗っていて嫌なこと。 |
| お金がかかること。 |
| 交通事故や怪我などのリスクが外因によって高まることがある事。 |
| 乗り手が、乗ることに別段意味など無いことに気づき、それでも乗りたいという気持ちが自ら理解不能なこと。 |
| ■Q81
タンデムってしたことあります? |
| 前も後ろもあります。 |
| ■Q82もしなにかエピソードとかあったら教えてください。 |
| 1.初めてOver1000ccの後ろに乗ったとき、ジェッペルが加速Gで置いてけぼり喰らって脱げた…。 |
| 2.北海道のキャンプ場で同じキャンプ場にいた人のGPZ750Rの後ろに乗せてもらい、その人の華麗なUターンとモリモリのトルクを初体験して、技術は必要だと納得した。限定解除はスゲー、と心底思った。 |
| 3.上手い人の後ろに乗って得ることはとてつもなく多い。 |
| 4.定員違反は原点1、という勉強になった。 |
| ■Q83タンデムするバイクをみていいなーと思ったことがある。 |
| 原付免許のみの頃は、単純に便利そうで良いなぁ、と思ってた。 |
| ■Q84バイク乗りの彼女や彼氏が欲しい(または既にいる)と思いますか? |
| 思いません。どっちでも良い。 |
| ■Q85
結婚するならバイク乗り? |
| こだわりません。 |
| ただ、バイクで辛い思いをしてきた人はお互いにちょっと付き合いにくいかもね。バイクに限らずそうでしょ。あと、非合理的な理由で乗ることを反対されるのもちょっとね。 |
| ■Q86バイクに乗っているときに異性に間違われたこととかあります? |
| 一度もないです。 |
| でも、電車で痴漢にあったことはあります。 |
| ■Q87自分と同じバイクが視界に入ったら思わず見ちゃうタイプですか? |
| 基本的に凝視します。特にタイヤ。で、良いタイヤ履いてると嫉む…。 |
| ■Q88信号とかで他のバイクと並ぶと必然とシグナルGPをやってしまう自分がいる。 |
| いないです。 |
| でも、何かのときに車を運転していて、ヘタッピなライダーに前に出られると「オラオラ」と思います。 |
| びゅーっとぶっちぎってほしいんだけどなー。 |
| ■Q89同じ排気量や自分より下の排気量に抜かれると思わず追っかけてしまうタイプ? |
| 全く逆で、自分より速そうな車両に「どれどれ」と、試しにくっついていきます。 |
| 当然、安全かつ完全にちぎられます。 |
| ■Q90
好きなライダーいますか? |
| ケニー・ロバーツ |
| 少年期のあこがれをいまだに引きずっています。 |
| 最初にライダーとして意識した人だから、なんだろうね。 |
| ■Q91
こんなバイクがあったら絶対に買う! |
| 焼き鳥一回分ぐらいで買える激安新車バイク。 |
| ■Q92
ぜひ復活して欲しいバイクは? |
| GPz550F。出ても買えないけどね。 |
| ■Q93絶対にいつかバイクで行きたい場所とかあります? |
| 残念ながら今のところ無いです。 |
| 行ってみたいところはいろいろあるけど、絶対、っていうのは無いんだなぁ。 |
| ■Q94バイクに乗っている事を周りにいうとなにか言われます? |
| 事故の心配をしてくれる。 |
| あと、お金もね。 |
| 迷惑と思わず、心配されるだけ有り難いことだと思えるようになりました。 |
| ■Q95バイクをやめようと考えたことありますか? |
| ないけど、「当分乗れないなー」と思ったことはあります。 |
| ■Q96あなたがバイクを選ぶ基準とかあったら教えてください。 |
| 使い方や行き先を絞り込みすぎない車体と装備。 |
| キャンプ用具の積めること。 |
| 維持費の安さ。 |
| ■Q97
何歳までバイクに乗っていたいですか? |
| 降りるべき時が来るまで。 |
| ■Q98あなたのなかのベスト・オブ・バイクは? |
| 難しいけど、 |
| XLシリーズとGPz/GPZシリーズ |
| 一台だけ選べといわれたらZ400FX。生まれて初めてカッコイイと思ったバイクなんだよね。たぶんまだ小学生にもなってなかったはずなんだけど。 |
| 無人島に持っていくバイクはカブで決まり。 |
| ■Q99ありきたりの質問ですがあなたにとってバイクとは? |
| 行動範囲を広げる相棒。愛馬みたいなもの。 |
| 小遣いを搾取するニクイやつ。 |
| ■Q100
お疲れ様でした。最後に一言。 |
| いつも感謝しながら乗ってるよ。 |
| 僕に関わる全ての人たちへ。 |
| |